便秘

このような症状はありませんか?

便秘
  • なかなか排便がない
  • 排便してもスッキリしない
  • 腹部膨満感があって苦しい
  • 黒い便が出る
  • 血便が出る
  • 頻繁に腹痛が起こる
  • 便秘薬を飲んでも改善しない など

上記の症状がある方は、慢性的な便秘が起こっていると考えられます。何らかの疾患による症状として便秘が起きている可能性もあるため、早めに受診してください。

便秘とは

便秘の自覚は個人によって異なります。例えば、普段は毎日排便している人は、3日間便が出ないと便秘と感じるでしょう。一方、日常的に便秘傾向の人は、1週間ほど便がないと便秘だと感じることがあります。

日本消化器病学会は、便秘の定義を以下のように示しています。 「本来、体外に排出すべき便を、十分な量かつ快適に排出できない状態」 つまり、便秘の定義は、本人が自覚症状を持っているかどうかによって決まります。

原因

  • 乱れた食事習慣
  • 運動不足
  • 睡眠不足
  • 過度のストレス
  • 薬剤の過剰摂取
  • 消化器疾患

便秘は消化器疾患の症状として起こることもあります。また、大腸がんの症状でも起こることがあるため便秘は軽視できません。このため、食事など生活習慣を改善しても便秘が良くならない場合は、当院までご相談ください。

検査・診断

まずは問診を行って、便秘の状態やお悩みの症状、既往症、服薬、生活習慣についてお伺いします。その後、腹部の触診と聴診、X線検査、血液検査、大腸カメラ検査などを必要に応じて行います。大腸カメラ検査では、大腸粘膜を直接確認して、大腸ポリープや早期大腸がんの有無を調べることができます。当院の大腸カメラ検査は、内視鏡専門医による精緻で丁寧な検査を行っております。また、患者様の苦痛を最大限緩和しながら、楽に受けて頂けるよう努めております。

大腸カメラ検査はこちら

治療

疾患が原因の場合は、その疾患の治療を優先して行います。器質的異常がない場合は、薬物治療と生活習慣の改善を行います。

薬物療法

主に以下のような薬剤が使用されます。症状や患者様の状態に合わせて処方を行っております。医師の指示に従って正しく使用しましょう。

緩下剤

腸の運動を促進して排便を促す薬です。

浣腸剤

直腸に薬液を注入し、直接腸に刺激を与えて排便を促す方法です。

膨張性薬剤

腸内の水分を増やし、腸を刺激して排便を促す薬です。

オスモティック剤

腸内の水分を引き出して便を柔らかくする薬です。

便軟化剤

便を柔らかくして排便を容易にする薬です。

生活習慣の改善

食事習慣や運動習慣など、これまでの生活習慣を改善します。それと同時に、正しい排便習慣を取り戻すために、便意があったらすぐにトイレに行く、決まった時間に排便できるように規則正しい生活を送るなどを見直していきます。便秘で気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up