このような
お悩みはありませんか?
大腸カメラ検査とは?
ポリープや炎症の有無、病変の形状や特徴を確認し、組織を採取して生検を行うことで、確定診断が可能です。
さらに、将来的にがんになるリスクが高い大腸ポリープを見つけた場合、検査中にそのまま切除することができます。大腸カメラ検査は、早期の大腸がんや前がん病変の大腸ポリープを発見するのに非常に優れています。正確な診断に基づく適切な治療を行うことで、大腸がんの完治や予防につながります。
当院では、経験豊富な専門医が大学病院レベルの設備を用いて、高品質な検査を丁寧に行っています。定期的な大腸カメラ検査で、QOLを守りましょう。
病気の確定診断が可能
大腸カメラ検査は直接大腸全域の粘膜を観察できるため、潰瘍や炎症の有無、範囲を確認できます。
症状だけでは判断が困難なクローン病や潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、大腸がんの確定診断が可能です。
検査中に大腸ポリープの切除が可能
当院では、大腸カメラ検査中に大腸ポリープを発見した場合、その場でポリープ切除を行っております。
日帰りで行うことができ、入院は不要です。
大腸ポリープは切除することで大腸がんの予防につながります。
院長挨拶
小さなお腹のサインに耳を傾け、
心のこもった内視鏡検査をお届けします
目の前の方に何か自分に手伝えることはないか、その想いとともに、内視鏡を手に消化管(食道・胃・腸)の病気の早期発見、早期治療に尽力してきました。
消化管の病気はわかりにくい特徴があり、内視鏡で的確に診断し、正しい治療を行うことが大切です。困った時に頼りになる皆様の親戚のように相談してもらえたら嬉しいです。私達は皆様の小さなお腹のサインに耳を傾け、心のこもった内視鏡検査を届けていきます。
大腸カメラ検査で見つかる疾患
40歳を超えたら大腸カメラ検査を受けましょう!
40歳を超えると大腸ポリープの発症リスクが高くなります。大腸ポリープは自覚症状がないまま大腸がんへ進行してしまうことがあります。
早期に大腸ポリープを発見し、切除することで大腸がんの予防につながります。
健康診断で異常が見つからなかった方も大腸がんや大腸ポリープのリスクが上昇する40歳を超えたら定期的に大腸カメラ検査を受けることが大切です。
大腸の疾患
- 大腸がん
- 潰瘍性大腸炎
- 直腸カルチノイド
- 大腸メラノーシス など
- 大腸ポリープ
- クローン病
- 直腸潰瘍
- 大腸憩室症
- 直腸炎
- 大腸脂肪種
草加駅前内視鏡内科クリニックの
大腸カメラ検査が
選ばれる15の理由
内視鏡検査は完全男女別導線
敷地面積が400㎡の
クリニックです
経験豊富な内視鏡専門医による
大腸カメラ検査
草加駅徒歩1分で
通院に便利な立地
土曜日・日曜日の
大腸カメラ検査が可能
当日の大腸カメラ検査可能
トイレ付個室6部屋
男女別トイレ6個完備
安心の院内下剤
男女別パウダールーム完備
最新の内視鏡システム
「EVIS X1」導入
鎮静剤を使用して
眠ったままできる大腸カメラ検査
検査後はストレッチャーで
寝たまま移動
大腸ポリープ切除の
日帰り切除手術対応
感染予防のため、
洗浄・消毒を徹底
病理結果説明を電話連絡
内視鏡以外の検査
(検査前採血等)は行いません
炭酸ガスで検査後の
膨満感を解消
草加駅前内視鏡内科クリニックの
大腸カメラ検査の流れ
- ご自宅で下剤を
内服する方 - 院内で下剤を
内服する方
1
検査前日
当院では質の高い大腸内視鏡検査を行うため、検査前日は大腸内視鏡検査食を食べていただくようにしています。検査食はクリニックでご用意しております。また、夕食は21時までに済ませ、それ以降は水分摂取のみにしてください。なお、前日は水分を多めに摂るように心がけ、検査前日よるに錠剤の下剤を内服してお休みください。
食べてもいいもの
素うどん・白米のお粥・豆腐・食パン・スープ(具無し)・白身魚など
食べないほうがいいもの
肉類や根菜類・海藻類・果物・キノコ類・豆類・ゴマ・牛乳・ヨーグルト・アルコールなどは避けてください。上記のような食物繊維が豊富な食材や消化の悪い食品は、大腸内に残ってしまい正確な検査を行うことができません。特に、種が多いいちじくやイチゴなどの果物類は腸内に残りやすいため、検査の数日前より摂取を避けてください。
2
検査当日(ご自宅)
当日は、検査終了までは絶食して頂きます。水分摂取は糖分の入っていない透明な飲み物(水やお茶)で十分行ってください。血液サラサラのお薬、糖尿病の内服のお薬、インスリンは検査当日のみお休みしてください。
検査時間の4時間前になりましたら、事前にお渡ししております2リットルの下剤(腸管洗浄剤)を2時間程度で飲み切っていただきます。下剤を飲み切れば、便意も落ち着きますのでその頃になったらご来院ください。(排便回数は約5~8回です)
また女性の方は金属のない下着を当日着用するようにしてください。
※腸管穿孔などの合併症リスクがあるため、下剤は一気飲みしないでください。
3
検査当日(ご来院後)
来院後、問診を行ってから腸内を確認します。腸内に問題がなければ、検査着を着て頂き、検査を開始します。検査時の鎮静剤をご希望の方は、事前に点滴を行います。
4
大腸カメラ検査
検査用ストレッチャーには、身体の左側を下にして横になって頂きます。血圧・脈拍測定装置をつけた状態で、鎮静剤と腸運動を抑制する薬を投与します。検査にかかる所要時間は基本的に約10-15分ほどですが、検査中にポリープの切除などを行った場合は1個につき1-3分程かかります。
5
検査後
検査終了後は、少し休んで頂き、医師による検査結果のご説明を行います。検査で鎮静剤を用いた場合は、リカバリー室にて安静に過ごして頂いた後に説明します。検査中に組織の一部を採取して病理検査に出した場合は、後日お電話にて検査結果をお伝えしております。
なお、鎮静剤を用いた場合はお車の運転はできませんので、公共の交通機関をご利用頂くか、ご家族の送迎にてご来院ください。
1
検査前日
当院では質の高い大腸内視鏡検査を行うため、検査前日は大腸内視鏡検査食を食べていただくようにしています。検査食はクリニックでご用意しております。また、夕食は21時までに済ませ、それ以降は水分摂取のみにしてください。なお、前日は水分を多めに摂るように心がけ、検査前日よるに錠剤の下剤を内服してお休みください。
食べてもいいもの
素うどん・白米のお粥・豆腐・食パン・スープ(具無し)・白身魚など
食べないほうがいいもの
肉類や根菜類・海藻類・果物・キノコ類・豆類・ゴマ・牛乳・ヨーグルト・アルコールなどは避けてください。上記のような食物繊維が豊富な食材や消化の悪い食品は、大腸内に残ってしまい正確な検査を行うことができません。特に、種が多いいちじくやイチゴなどの果物類は腸内に残りやすいため、検査の数日前より摂取を避けてください。
2
検査当日(ご来院)
当日は、検査終了までは絶食して頂きます。水分摂取は糖分の入っていない透明な飲み物(水やお茶)で十分行ってください。血液サラサラのお薬、糖尿病の内服のお薬、インスリンは検査当日のみお休みしてください。
また女性の方は金属のない下着を当日着用するようにしてください。
3
下剤内服
2リットルの下剤(腸管洗浄剤)を2時間程度で飲み切っていただきます。当院では、トイレ付の個室をご用意しておりますので、安心して下剤を服用していただけます。
下剤を飲み切れば、便意も落ち着きますのでその頃になったら、検査着を着ていただき、検査の準備を行います。
検査時の鎮静剤をご希望の方は、事前に点滴を行います。
※腸管穿孔などの合併症リスクがあるため、下剤は一気飲みしないでください。
4
大腸カメラ検査
検査用ストレッチャーには、身体の左側を下にして横になって頂きます。血圧・脈拍測定装置をつけた状態で、鎮静剤と腸運動を抑制する薬を投与します。検査にかかる所要時間は基本的に約10-15分ほどですが、検査中にポリープの切除などを行った場合は1個につき1-3分程かかります。
5
検査後
検査終了後は、少し休んで頂き、医師による検査結果のご説明を行います。検査で鎮静剤を用いた場合は、リカバリー室にて安静に過ごして頂いた後に説明します。検査中に組織の一部を採取して病理検査に出した場合は、後日お電話にて検査結果をお伝えしております。
なお、鎮静剤を用いた場合はお車の運転はできませんので、公共の交通機関をご利用頂くか、ご家族の送迎にてご来院ください。
大腸カメラ検査の費用
3割負担の方 | |
---|---|
診察料 | 約300~1,000円 |
大腸カメラ検査 | 約5,500円 |
大腸カメラ検査(ポリープ切除あり) | 約15,000~30,000円 |
病理組織検査 | 約3,000~8,000円 |
鎮静剤 | 数十円 |
計 | 約6,000~40,000円 |
☆ポリープ切除の費用は、ポリープを切除した個数ではなくポリープの場所(3か所)で決まります。
※保険診療で行う当院の内視鏡検査では、数十円で鎮静剤を使用できます。
※診療内容により、追加の費用がかかることがありますので目安としてお考え下さい。
※院内下剤(トイレ付個室を含む)に追加費用はかかりません
※大腸ポリープ切除によって、生命保険・医療保険の保険金が下りることがあります。詳細はご加入の保険会社へお問合せ下さい。
キャッシュレス決済に対応しております
当院では、クレジットカード・電子マネーの各種キャッシュレス決済に対応しております。
よくあるご質問
診察当日の大腸カメラ検査はできますか?
当院では診察当日の大腸カメラ検査が可能です。
詳細は以下からご確認ください。
内視鏡検査は保険適用できますか?
健康診断の結果で要精密検査となった場合や、胃に自覚症状がある場合には、健康保険が適用されます。人間ドックなどで行う場合には健康保険は適用されません。
当院では、保険診療の内視鏡検査のみ対応しております。
内視鏡検査当日に体調を崩してしまった場合は、検査を受けられますか?
余程重症でない限り検査できます。患者様の症状に応じて検査が可能かどうかを医師が判断します。
内視鏡検査の費用はどれぐらいですか?
自覚症状がある場合や、健康診断で要精密検査だった場合は健康保険が適用されます。
午前中の検査における注意点を教えてください。
前日の夕食は消化の良いものを21時までに済ませてください。その後は、水やお茶などで水分補給を行ってください。服薬については、医師の指示に従い当日朝6時までには済ませてください。なお、低血糖を起こす恐れがありますので、糖尿病の薬は当日朝は休薬してください。
午後の検査における注意点を教えてください。
前日の夕食は普段通りで構いません。当日の朝食は消化の良いものを軽く摂り、固形物は避けてください。昼食は摂らずにお越しください。水分摂取は、水やお茶などで行ってください。服薬・休薬に関しては、医師の指示に従ってください。
検査後の食事制限などはありますか?
検査後は、飲食できる時間になったら少量ずつ水を飲みながら様子を見てください。水を口に含んでもむせたりしないか確認した上で、少しずつ食事をしてください。また、水分摂取はしっかりと行い、脱水状態になるのを防ぎます。
検査で鎮静剤を用いた場合は、車やバイクの運転は出来ませんので、ご来院の際は公共の交通機関をご利用いただくか、ご家族の送迎をお願いしております。
当日急に大腸カメラ検査を受けることはできますか?
ご予約枠に空きがあれば、いつでも検査を受けて頂けます。胃アニサキス症など急な症状が起きた場合も、空きがあれば当日でも対応可能です。当日の検査をご希望の場合は、お電話にてご相談ください。また、最後の食事から8時間程度経過していることが必要です。
内視鏡検査が苦手です。苦痛のない検査は可能ですか?
当院では、経験豊富な内視鏡専門医が内視鏡検査を行っております。正確な検査を行うには、医師の技術が顕著に反映します。また、最新の内視鏡システムを導入することで短時間の精緻な検査が可能なため、患者様の苦痛や不快感を最小限にすることが可能です。また、鎮静剤を積極的に使用することで、ウトウトとリラックスした状態で検査を受けて頂くことができます。内視鏡検査が苦手な方も、お気軽にご相談ください。
鎮静剤を使用した方が良いですか?
内視鏡検査が苦手な方や、不快感がある方には、鎮静剤の使用をお勧めしております。リラックスした状態で検査を受けられます。また、緊張が和らぐことで身体の緊張も軽減され、スコープをスムーズに挿入でき、丁寧に観察できます。
内視鏡検査を受けた方が良いのは、どのような場合ですか?
胃がんや大腸がんの発症リスクが高まる40歳以上の方は、定期的に内視鏡検査を受けることをお勧めしております。また、親族に胃がんや大腸がんの罹患者がいる場合や、喫煙・飲酒習慣のある方、ピロリ菌感染陽性になったことがある方は、定期的に内視鏡検査を受けてください。また、胃痛・胸焼け・腹痛・呑酸・げっぷ・下痢・便秘などの症状がある場合は、消化器疾患が原因で起きている症状の可能性がありますので、一度内視鏡検査を受けることをお勧めします。
胃がんや大腸がんは、早期発見・早期治療によって完治できる疾患ですが、初期段階では自覚症状がほとんどありません。気になる方は、早めに内視鏡検査を受けてください。
内視鏡検査を受ける場合に、準備するものは何ですか?
健康保険証・各種医療証・お薬手帳・診察券・お持ちの方は他院からの紹介状・検査関連書類などが必要です。
内視鏡検査はどれぐらいのペースで受けた方が良いですか?
検査の結果次第で、次回の検査のタイミングが分かります。医師の指示に従って内視鏡検査を受けることをお勧めしております。ピロリ菌感染や胃がん・大腸がん発症リスクが高いと診断された方は、今回の検査から約1年後に再検査を受けることが勧められています。
漢方薬を服用していますが、検査日も服用できますか?
毎日服用している方も、当日朝6時までは服用して頂いて構いません。
血液をサラサラにする薬を服用していますが、内視鏡検査を受けても大丈夫ですか?
抗血栓薬や抗凝固薬を服用していても、内視鏡検査を受けられます。事前の診察時に、服薬中のお薬をお知らせください。また、診察時にはお薬手帳をお持ちください。
先日大腸カメラ検査を受けましたが、別でピロリ菌感染検査を希望しています。
この場合でも大腸カメラ検査を受けた方がいいですか?
ピロリ菌検査を保険適用でご希望の方は、原則同時に大腸カメラ検査を受ける必要があります。ただし、半年以内に大腸カメラ検査を受けた方は、検査結果の書類をご持参いただけたら大腸カメラ検査を受けずにピロリ菌感染検査を受けることが可能です。ただし、半年以上前に受けた場合は大腸カメラ検査を受ける必要があります。
内視鏡検査を受けることで病気に感染することはありますか?
当院では、内視鏡検査における洗浄・消毒は国内のガイドラインに則って行っております。また、処置用具などについて、使い捨て可能な用具はすべて使い捨て、感染症対策をしっかりと実施しておりますので、大腸カメラ検査による病気感染はご心配なく受けて頂けます。
便秘や下痢が続いている場合でも、大腸カメラ検査を受けられますか?
便秘や下痢の症状がある場合、予期せぬ腸の疾患が隠れていることがあります。そのため、積極的に検査を受けることをおすすめします。ただし、頑固な便秘の場合は、便秘薬を使用して排便を調整した上で大腸カメラ検査を受けることがあります。
大腸カメラの予約日時と生理が重なりそうです。検査を受けることはできますか?
検査中は、服を脱いでいただくのではなく、スコープを挿入する肛門周辺のみが露出するような検査着に着替えていただきます。生理中の方で、タンポンやナプキンを使用していただける場合は、特に問題なく検査を受けることができます。また、気にされる方は、予約日時の変更も可能ですので、お気軽にご相談ください。